今週のお題「あったかくなったら」 いちばん好きな季節は夏なんですが、きらいな季節はありません。 私にとって、夏は本当にたくさんの劇的な出来事を運んできてくれました。ですから、夏になると自分の中のワクワクを抑えることができなくなります。 そんな…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 久しぶりにブログを書こうとしたら、文章の書き方を忘れてしまっているらしいことに気づきました。 人間の能力の衰えるスピードは怖ろしいものです。 それが、入力しているうちに何となくリズムが戻ってく…
今週のお題「わたし○○部でした」 いつの間にやら、11月の半ばになってしまいました。 もう冬の足音が聞こえてきています。 2022年がもう終わってしまいそうで、いろいろあせっているきょうこの頃です。 小学校では野球部、中学校では体操部、高校では空手同…
今週のお題「SFといえば」 いろいろな本を、SFとかミステリとか純文学とかに関係なく摂取してきた私ですが、これは明らかにSFであるという本もあります。 これは読んだ人に新しい世界の可能性を示してくれそうというお話をいくつか挙げてみました。 アイザッ…
今週のお題「SFといえば」 SF警察というものがありまして、ある物語をSFとしてお話すると、玄関の前に面識のない人たちが現れて何かよからぬことをされたりするといううわさを聞いたことがあります。 それは怖いので嫌なのですが、私がこれまでに夢中になっ…
今週のお題「デスクまわり」 私には弟がいます。 兄弟というのは厄介なもので、どちらの立場でもお互いのほうが優遇されていると思うものです。 その一事例として、子どものころに学習机問題がありました。 私も学習机を買ってもらったのですが、本当に机だ…
今週のお題「買いそろえたもの」 子どものころ、小学校に入学したときにたくさんの学用品を揃えてもらいました。 なにか夢のような世界へ進んでいくための初期装備をもらったようで、ずいぶんと意気が上がったように覚えています。 特にさんすうセットは細か…
今週のお題「わたしのコレクション」 私はコレクションが苦手な人間のようです。 ものを集めるのが嫌いなわけではありません。 子どものころから切手や怪獣カード、仮面ライダーカードは集めていて楽しかったのですが、高価なものやレア品など、普通に集めて…
お題「我が家の本棚」 本日ご紹介する一冊は、たらちねジョンさんの「海が走るエンドロール」の2巻です。 海が走るエンドロール 2 (ボニータ・コミックス) [ たらちねジョン ] 価格:660円(2022/3/3 23:06時点)感想(2件) このお話のいちばんのポイントは、…
今週のお題「試験の思い出」 試験が嫌だった記憶はあまりありません。 結果は自分の現在の実力から大きく離れる結果にはなりません。 その時点の自分の実力が計れるので、試験は学習の節目として考えていました。 勉強は嫌いではありません。 新しいことを始…
今週のお題「復活してほしいもの」 「定年退職したらやることがなくて、毎日テレビを見ている」 「定年後のセカンドライフセミナーに参加した」 「定年したが、やることがないのでアルバイトをしている」 こんな話をよく聞きます。 最近、FIREという考え方が…
今週のお題「復活してほしいもの」 なくなってしまったものはなくなってしまったものとして、なくなったことを惜しんで物悲しい気分に浸りきるのがいちばんだと思っているので、復活してほしいと願うことはあまりありません。 髪の毛も遠い彼方の夢の中に消…
今週のお題「鬼」 きょうは節分会です。 うちではこの日にはすべての電灯をつけ、窓を開けて豆まきを行ってきましたが、きょうは風邪気味ということもあり、窓は開けずに済ませてしまいました。 とりあえず、病魔も含めての今年のお祓いは無事に済ませること…
今週のお題「わたしの実家」 年末年始に限らず、私はなるべく実家に帰るようにしています。 コロナの関係で今は思うに任せませんが、自分の実家も、配偶者の実家も等しく訪れようとしています。 実家が居心地がよいとか、親兄弟ととても仲がいいというわけで…
今週のお題「あったか~い」 空気も風も冷たい季節になりました。 頬が冷え切るようなこの季節の空気感は嫌いではありませんが、寒風に身体を晒した後は、身体が心底冷え切っています。 そんな身体を温めてくれるものがあるから、全身を冴え渡らせることがで…
今週のお題「秋の歌」 空気が冷たくなって、秋らしい気候になってきました。 空気が冷たくなると同時に空気が澄んで、音が奇麗に響くようになり、つい歌を口ずさみたくなります。 明るい歌を歌ってみても、何かしっくりきません。 春や夏には楽しく歌えたの…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 小学校の時に、年に2回くらい講堂に大きな白い布を張って、映画を鑑賞する時間がありました。 フィルムがセットされる16ミリの映写機のメカメカしさにも惹かれましたが、暗幕を巡らした会場が暗くなって、白い布…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 親に与えられた本読みにハマり、子どもの時から得ばかりしている。 小学校に居る時分学校の図書館に入り浸って、小学校にいる間に図書館の本をすべて読んでしまおうと考えていた。なぜそんな無闇をし…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年ひと昔と言いますが、10年くらいでそんなに大きな変動はないものだと思っていました。 自分の直近10年を振り返ってみたら、いや、めっちゃ変動あったわ。 10年という時間のレンジ…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログは最近になってできたものと思っていたのですが、はてなブログもすでに10周年を迎えるとのこと、おめでとうございます。 個人ホームページを作っていた時に、「100の質問」が流行っていました…
今週のお題「眠れないときにすること」 私は基本的に眠れる体質なんですが、それでも時々、まったく眠りに置いておかれてしまう夜があります。 奥さんと懐かしい話や、やりたいことについての話をして盛り上がってしまったときや、ちょっと心にかかることが…
今週のお題「好きなお茶」 お茶を飲むのは好きです。 コーヒーや炭酸飲料も好きなのですが、お茶は時間を柔らかく溶かしてくれるので好きです。 コーヒーは元気を出したい時に飲み、炭酸飲料は会議などで踏ん張りたい時に飲みます。 コーヒーを飲むと眠気が…
お題「我が家の本棚」 本日ご紹介する一冊は、たらちねジョンさんの「海が走るエンドロール」です。 海が走るエンドロール 1 (ボニータ・コミックス) [ たらちねジョン ] 価格:660円(2021/9/10 22:32時点)感想(2件) この作品はノーマークで、まったく知ら…
今週のお題「好きなスポーツ」 10月並みの涼しさになったり、また34℃を超えたりと、身体にきつい日々が続いています。 涼しくなったときは、チャンスとばかり家の中の大規模な模様替えができたのでよかったのですが、暑くなるとあらゆるやる気が失われてしま…
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 なかなか眠りが訪れてこない夜などに、たくさんの日々の記憶が実際よりも鮮やかに蘇ってくることがあります。 真夏の昼に、左右から生い茂った夏草の間の、山沿いの乾ききったベージュ色の土の道を…
今週のお題「寿司」 まだ梅雨明けはしていませんが、夕立や雷雨が続き、気分はもうすっかり夏の気分です。 先日、夕方に奥さんを迎えに行ったのですが、途中からゴロゴロと雷が鳴りだしましたが、何とか保ってくれと思う願いに応じて雨はポツポツで、奥さん…
今週のお題「住みたい場所」 最近、住みたい場所について考えることが多くなっています。 奥さんともいろいろ話をしています。 「私は親の仕事の都合でいろいろなところを回ってきているから、そこでまた半年以上暮らしてみたいんだよね」 「わたしはずっと…
今週のお題「一気読みした漫画」 ページをめくる手が止まらないだって? 山ほどあるぜ、どれにしようかと思ってよく見たら、マンガ限定なんですね。 小説だと、本当にページをめくる手が止まらないことはしょっちゅうあり、つい最近も9巻を立て続けに読みま…
今週のお題「100万円あったら」 梅雨なのに、雨が降らずに暑い日が続きます。 100万円が手元にあったら、どうしましょうか。 現在は、自分のお金について、かなりコントロールできている状態なので、この100万円はもう行き先が決まっていると思います。 だか…
今週のお題「575」 雨落ちて 古い記憶が 透きとおる 子どものころは、圧倒的に晴れの日が好きでした。 今は、晴れの日も雨の日も同じくらい好きになっています。 晴れの日は何かしたくなって心が騒ぎ、外に出ていきたくなります。 雨の日は、落ちてくる雨を…