JP Road mirage - Sumomo Toxin / すもも毒素

現在波乱の真っ只中です。そんな中で実際にしたこと、感じたことを書いていきます。これが誰かの助けになればうれしいです。

一気読みに適したマンガは意外と少なく、大好きな本はちびちびと味わいたく

今週のお題「一気読みした漫画」 ページをめくる手が止まらないだって? 山ほどあるぜ、どれにしようかと思ってよく見たら、マンガ限定なんですね。 小説だと、本当にページをめくる手が止まらないことはしょっちゅうあり、つい最近も9巻を立て続けに読みま…

100万円がどれだけ自分を縛るかどうかは、100万円を理解できているかどうかによる

今週のお題「100万円あったら」 梅雨なのに、雨が降らずに暑い日が続きます。 100万円が手元にあったら、どうしましょうか。 現在は、自分のお金について、かなりコントロールできている状態なので、この100万円はもう行き先が決まっていると思います。 だか…

雨だれが頭に落ちて 古い記憶を呼び起こす

今週のお題「575」 雨落ちて 古い記憶が 透きとおる 子どものころは、圧倒的に晴れの日が好きでした。 今は、晴れの日も雨の日も同じくらい好きになっています。 晴れの日は何かしたくなって心が騒ぎ、外に出ていきたくなります。 雨の日は、落ちてくる雨を…

10代から20代前半までに読んでおくと人生が8倍くらい楽しくなる本

お題「我が家の本棚」 リチャード・ブローティガンの「西瓜糖の日々」を読みました。 読み始めて、すぐに「しまった」と思いました。 これはあれです、読むときの年齢が感じるおもしろさに大きく影響してしまうタイプの本です。 とても美しくて、でもその後…

たかが素麵で人生を語る

今週のお題「そうめん」 私は素麺がそれほど好きではありません。 そば、うどん、ラーメン、パスタ、ビーフンなどが選択肢にあれば、まず間違いなくそちらを選びます。 冷たい麺ならばそばか冷やし中華です。この二つがなかったら、たとえ素麺があったとして…

プレイリストは自分の残してきた足跡を浮かび上がらせる魔法の呪文

今週のお題「わたしのプレイリスト」 プレイリストを作るのはとても難しいです。 気に入った曲があるとそれを追加して、また気になる曲があったら追加して、と繰り返して増えていきます。 増えたからといって、「この曲を消そう」というのはかなり困難です。…

雨の日はとっぷりと追想にふけって

今週のお題「雨の日の過ごし方」 雨は好きです。 でも、晴れも曇りも好きなので、お得な性格なのでしょう。 もちろん雪や槍も好きです。非日常だし。 雨の日は、まず耳から入り込んできます。 雨が木の葉っぱや地面に落ちる音。 車が水を巻き上げる音。 雨ど…

読書感想文に意味があるとしたら、その意味は学校に絡むところにはない

今週のお題「雨の日の過ごし方」 雨が降るのは嫌いではありません。出かけなければならない時は多少おっくうにもなりますが、傘をさして歩くのも情緒があっていいものです。 出かけなくてよいときは、家の中から降り続く雨を眺めて物思いに耽ったりするのも…

「やる気」なんて気はないので、そんなのは気にせず淡々と作業するべきこと

今週のお題「やる気が出ない」 世の中には、生産性の高い人というのが確かに存在します。 そのような人を見ていて、「自分と大して能力が違うわけでもないのに、どこが違うんだろう」と考えてしまうことがあります。 いろいろな人を見てきて、その違いが物事…

何もすることのないおうち時間には、大切な人とのお話の時間を

今週のお題「おうち時間2021」 ゴールデンウィークも終わりが近づいてきました。 コロナのために、どこにも行けないゴールデンウィークでしたが、家にずっとこもっていたから溜まっていたやるべきことが次々と解消されるかと思ったら大間違いでした。 やはり…

新生活で興奮して物を揃えすぎると後悔するので、まずは寝具と一冊のノートを

お題「#新生活が捗る逸品」 新生活を始める時に、必要なものはいろいろあります。 衣服や家電、台所用品、カーテンに寝具など、どうしても必要と思われるものが次から次へと出てきて、気がついて見ると財布は空になり、周りを真新しい買ったばかりのものが埋…

遠い記憶のお弁当は唐揚げと黒豆としあわせに彩られて

今週のお題「お弁当」 お弁当と言えば思い出されるのが、私が高校生のころ、毎朝母が作ってくれたお弁当です。 新潟の田舎に住んでいたので、電車が1時間に一本しかなく、毎朝6時50分の電車に乗って通学していました。 成長期の高校生なので、お弁当に肉は必…

いちばん気がかりな健康のために取り入れたアイテムは私を救うのか?

お題「#新生活が捗る逸品」 さまざまな方面からの指摘を受け、この4月からの新生活で導入したものが「リングフィット」です。 SNSなどを見ていると、いろいろな人がこのリングフィットをつかってダメージを受けているようです。 リングフィットアドベンチャ…

書き上げられない下書きの群れがあるけど、まだまだお焚き上げはいたしません

今週のお題「下書き供養」 そういえばずいぶん溜まっています、下書きの群れ。 本やマンガの感想はどんどん出していけると思うのですが、ちょっと考えないと書けないテーマがいくつも埋もれています。 テーマだけ挙げてみると、不思議なものや広大なテーマが…

不気味で、不快で、忘れられないロマンチック 「VRおじさんの初恋」暴力とも子

お題「我が家の本棚」 ネットで紹介されていたのですが、設定を見てなんだかなーと思いながら読んでみたら、先が気になってしょうがなくなり、すぐに購入してしまった暴力とも子さんの「VRおじさんの初恋」をご紹介します。 サービス終了が決まったネットゲ…

ぎっくり腰になってしまいました

先日、顔を洗おうとして洗面所で腰をかがめたら、腰に激しい痛みが走りました。 この痛みは懐かしいアレだと察した私はすぐに力を抜いてしゃがみこみました。 2年前にもぎっくり腰をやっているのですが、ほぼ同じシチュエーションです。 無理して踏ん張らな…

電子書籍にはメリットもあるけれど、今のところ紙の本から変える気になれない

お題「我が家の本棚」 お題「断捨離」 家の片付けを進めていると、片付けても片付けてもあふれ出てくる本の山にうんざりさせられます。 3千冊くらいは処分したのですが、まだ1万5千冊くらい残っています。 古い本は染みが出たり、糊が劣化してバラバラになり…

怖くておいしい雛祭り

今週のお題「雛祭り」 うちは兄弟が男だけで、子どもも男しかいなかったので、雛祭りはうちの中に入ってきませんでした。 奥さんに聞いたら、奥さんのうちでも雛祭りはやらなかったようです。 近所のうちで雛祭りの集まりがあって行ったことはあるそうですが…

静謐でありながら豊かさに満ちた美術館でのお仕事はミューズのおつとめ 「ミュージアムの女」宇佐江みつこ

お題「我が家の本棚」 ツイッターでいつも楽しみにしてみていた宇佐江みつこさんの「ミュージアムの女」がようやく本になりました。 本になることはないだろうなとあきらめていたのですが、うれしい限りです。 大きな事件は起こりません。 なにせ主人公が、…

恩送りという考え方

お題「#この1年の変化 」 今週のお題「告白します」 きょう、NHKで「あの日から ~震災遺児の10年~」というドキュメントを見ました。 つらい話がたくさんありましたが、その中で「恩送り」という言葉が出てきました。 恩送りというのは、自分が人に世話をし…

異教の祭りを軽やかに取り込む風景は、チョコレート色で日本を染め上げます

今週のお題「チョコレート」 製菓会社の販促企画により、恵方巻のようにまんまと日本社会に定着したイベントが、きょうのバレンタインデーです。 祝う根拠がないのに、こういうイベントが盛り上がるのはいかにも日本人らしいです。 宗教系のイベントでも、表…

コロナが変えてしまう日本の始まりを見ています

お題「#この1年の変化 」 私はすでにリモートでの仕事がメインになっていたので、コロナで外に出られなくなっても、仕事の面では個人的には生活が大きく変わるということはありませんでした。 そんな立場なので、ある意味、社会の大枠の外側から変化を見続け…

傷つきすぎる人の最後の砦に。 「1% ORANGE」 side A、side B 羊の目。

お題「我が家の本棚」 今回ご紹介するのは、ツイッターで発表して多くの人に知られるようになった羊の目。さんの「1% ORANGE」 side A、side Bです。 このマンガは読んでいて、不快に感じることがまったくありません。 だからと言って甘いだけのマンガかという…

鬼を祓う節分を機会に自分の暮らしを見直す

今週のお題「鬼」 きょうは節分です。 季節の行事では、お正月やお盆以外は、七草がゆや鏡開き、ひなあられにバレンタインデーのチョコレート、桜餅に柏餅、月見だんごなど、食べ物を食べることしかしませんが、節分はなぜか昔からしっかりとやっています。 …

ふるさと納税は思ったより簡単で、しあわせを運んでくれるよい制度です

今週のお題「ふるさと納税」 ふるさと納税は、数万円の所得税を納めている人なら、誰にでもおすすめできる制度です。 そうは言っても、「メリットがよくわからない」「面倒くさい」「税金はちゃんと納めたい」などで、実行できない人は多いと思います。 私は…

性別年齢国籍問わず、つないだ心は離れない 「メタモルフォーゼの縁側」5巻 鶴谷香央理

お題「我が家の本棚」 異色のお話と言っていいと思う鶴谷香央理さんの「メタモルフォーゼの縁側」最終巻の5巻が発売されました。 終わってほしくないという気持ちもありましたが、読んでみたら、ここで終わるのがとてもしっくりときました。 高齢の方と若い…

自分は大人になれているのだろうか

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 きょうは陽が出てもあまり暖かくならない、空気が冷えている感じの一日でした。 冬らしいといえば冬らしい、背筋が伸びる感じの冷え込みで、嫌いではありません。 子どものころは、周りの大人はみんなちゃんと大人…

2階廊下の壁面本棚をプチ改修しました

お題「我が家の本棚」 大量にある本は、できるだけ本棚に並べておかないと、読みたいときに読むことができません。 並べる場所を確保するために、2階の廊下の手すり部分をくりぬいて本棚を作り、その反対側の壁全面を突っ張り式の本棚にしています。 この突…

大人になるということ

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 今年は雪も厳しく降り、昨年に続いて自然との共生が難しくなっています。 テレビの画面で2階建ての家の2階まで届きそうな雪を見て、なつかしくなりました。 雪国の冬はとても過酷ですが、そこで過ごした日々は忘れ…

失敗のない完ぺきな除霊の秘密は、愛 「100%除霊する男」おのでらさん

お題「我が家の本棚」 一所懸命仕事をする気持ちになりながらネットサーフィンしているときに見つけたおのでらさんさんの「100%除霊する男」をご紹介します。 とはいっても、ほぼ出落ちなので、紹介が極端に難しい作品です。 ネタバレに注意してご紹介しま…