相方のデスクトップパソコン用のメモリが届いたので、きょうはこれをセットしていきます。
メモリ8GBで5千円以上するのは高い気もしますが、こんなものでしょうか。
パソコンの中身
相方のパソコンは、LenovoのThinkCentre_M73 SSFです。
CPUはインテル Core i5-4430S、第4世代のi5です。今は第10世代のものが出ているので、かなり古いものです。
メモリーは8GB入っていて、これまで普通に使っている分には問題ありませんでした。
今の状態では、メモリが常に80%以上使われている状態です。
パソコンはネジ二つ外すと開けられます。
かなりホコリをかぶっていたので、一通りホコリを飛ばし、CPUクーラーのフィンにかなりホコリが付いていたので、ファンも外してきれいにしました。
どこかいじる可能性もあるかと思い、いろいろ見てみましたが、SSDの増設はちょっと工夫がいりそうです。
デスクトップはアクセスし易くていいですね。
メモリの設置
メモリの交換は、メモリスロットにさすだけなので、掃除よりはるかに簡単でした。
これで完了です。
メモリ増設の効果
メモリの使用量は無理してウィンドウを開いた状態でも60%どまりです。これなら問題なさそうです。
相方の使いかたは、ネットで関連する情報を開いて、比較検討しながら情報をまとめるタイプで、一度に複数のタスクを進めていくので、とにかくウィンドウをたくさん開いたまま作業します。
そのため、メモリが足りないとフリーズしてしまうことがあり、実際に何度もフリーズが起きていました。
メモリを追加して余裕ができたので、今後は大丈夫です。
今後のパソコンについて
今のパソコンが5年近く前のものなので、新しいものに変えてしまうのもありだと思いますが、情報まとめや書類作成という用途から考えると、最新のCPUが必要というわけでもありません。
とりあえずこの先にやるとすれば、軽い改造くらいでしょう。
- 起動・終了に時間がかかっている …HDD→SSDへの交換:8千円コース
- 時々負荷がかかると処理が遅くなる …CPUのi5→i7への交換:5万円コース
CPU交換は必要ないと思いますが、個人的にやってみたい気持ちはあります。
相方と相談しながら検討していきます。

Western Digital SSD 500GB WD Blue PC PS4 2.5インチ 内蔵SSD WDS500G2B0A-EC 【国内正規代理店品】
- 発売日: 2019/06/23
- メディア: Personal Computers

Intel CPU Core-i7-4790S 3.20GHz 8Mキャッシュ LGA1150 BX80646I74790S 【BOX】
- 発売日: 2014/05/11
- メディア: Personal Computers