JP Road mirage - Sumomo Toxin / すもも毒素

現在波乱の真っ只中です。そんな中で実際にしたこと、感じたことを書いていきます。これが誰かの助けになればうれしいです。

ものの考え方

戻せなくなってからわかる「マイ・ブロークン・マリコ」平庫ワカ

お題「我が家の本棚」 きょう御紹介するのは、平庫ワカさんの「マイ・ブロークン・マリコ」です。 これはとても重いお話でした。でも、重いのになぜか目の前が大きく開ける感じがして、読んだ後の今の気持ちはなぜか前向きです。 お話の中には、明るいお話な…

人口知能=AIについての考察と、人工知能に関するおすすめの本

お題「我が家の本棚」 人工知能、今はAIの方が通りがいいでしょうか、これが実世界で使われ始めています。人工知能はこれからの世界を大きく変えていく技術ですが、今回のコロナウィルスの騒ぎで、人々の意識や世界との関わり方が、AIが本格的に動き始めてか…

遠くに行きたい

今週のお題「遠くへ行きたい」 何となく天気がよかったり、空に白い雲がもりもりと湧いていたりすると、ふらっと遠くに行きたくなります。 会社に通勤する時に、電車の窓から真っ青な空と白い雲が見えていると、反対方向行きの電車に乗り換えて、そのまま山…

この土日は天気がとてもよかったので、お片付けが進みました

お題「#おうち時間」 お題「断捨離」 きょうは一日雨です。時おり強く降ったり弱まったりしますが、止んだかなと思っても、外に出ると頬に冷たい霧雨を感じました。 雨は好きです。 雨が降っているから家にいるしかないよね、と思えるので。うちにこもらなけ…

もう袖を通すこともできない中国服

今週のお題「自慢の一着」 服にはあまりこだわりがないのですが、忘れられない服が一つあります。 高校のころに父に買ってきてもらった中国服です。 はるか香港から買ってきてもらった 父が仕事で香港に行くことになったので、ブルース・リーが好きだった若…

便利家電 ドラム式洗濯機は家庭内反乱を起こしても導入すべき優れもの

お題「便利家電」 家事には、かなりの時間をとる、新しい価値を生まないけれど、行わないと生活の質が落ちてしまう仕事が3つあります。料理と洗濯と掃除です。 料理 …家族の健康のベースになる仕事です。後片付けがかなり工数をとります 洗濯 …清潔と不快感…

便利家電 家庭不和を減らしてくれるルンバ

お題「便利家電」 家事には、かなりの時間をとる、新しい価値を生まないけれど、行わないと生活の質が落ちてしまう仕事が3つあります。料理と洗濯と掃除です。 料理 …家族の健康のベースになる仕事です。後片付けがかなり工数をとります 洗濯 …清潔と不快感…

親愛なる者たちへ

今週のお題「会いたい人」 会いたい人と言えば… はっ、すぐ隣にいるじゃないか、私の奥さん! ...という石を投げられるようなことを言うのは止めにして、会いたいのに会えない人のことを語りましょう。 友人たち 友人たちとマメに交流するタイプではないので…

読み聞かせで家庭をかきまわして活性化

お題「#おうち時間」 おうちにこもらなければいけないゴールデンウェークというのは初めてです。 外に出られないということは、逆に言えばとてもリッチな時間を使えるということです。 いつもは出来ない細かいところのこだわりぬいた掃除や、溜まったわけの…

コロナウィルスと戦っている皆さまへ

「どうして専門家なのに感染したの?」に対する答えは「どうして軍人なのに戦死するの?」です。戦場に!行ってるからっだっよっ!!— ぐっどせんせい⤴耳鼻咽喉科医師 (@0RLandNTD) 2020年4月26日 いま現在も、大勢の医療関係者がコロナウィルスと戦っていま…

今の家が3分の1になってもOKなように断捨離します

お題「断捨離」 子どもたちが就職して家からいなくなったら、狭いと思っていた家が広くなってしまいました。 中を動き回る人間が減ったせいで、部屋ごとに荷物がたくさんあって、暮らすための空間を圧迫しているのが見えてきました。 こういう時が断捨離を始…

爽やかで切ない青春物語「ジョイランド」スティーブン・キング

お題「我が家の本棚」 遊園地にも行けないこの時期に、スティーブン・キングさんの「ジョイランド」をご紹介します。 スティーブン・キングは大好きな作家のひとりですが、ダークタワー・シリーズのあたりから追いかけをやめて、目についた時だけ買ってみる…

ゲームは世に連れ だけど時間がもったいなくて

今週のお題「ゲーム」 子どものころは、夜になって食事が終わったころに、家族でトランプやボードゲームをよくしていました。今より家族で遊ぶ機会がずっと多かったように思います。 トランプ マジックに最適!トランプの王様「BICYCLE バイスクル ライダー…

おうち時間は私を再構築するために必須の融解タイム

お題「#おうち時間」 家に帰ってくると、やっと居るべきところに戻ってきた、と感じます。 食事をしたり、お風呂に入ったり、本を読んだり、映画を見たりしているうちに眠くなってきて、ベッドにはいると身も心もくったりとリラックスします。奥さんも時々隣…

横浜市の意識の低さは異常

保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 小さい子どもが発病しても横浜市はOKだということ? 2020/04/15 16:04 目を疑いました。 できないことがあるのはしょうがないけれど、積極的にこんな指示を出…

仮想的なマイルームで歩む、人の数十倍の人生のビジョン

今週のお題「わたしの部屋」 私にとって、自分の部屋はそれほど重要な感じはありません。 友人と話していると、他人のいない自分だけの空間にいる時間がないと死んでしまう病の人もいるようですが、私はそうでもありません。 おもしろい本があると、家族のい…

生まれて初めての自分だけの空間

今週のお題「わたしの部屋」 自分の部屋というものを意識したのはいつごろからだったでしょうか。 小学生まではほとんど親と一緒に過ごしていました。寝る時の寝室は別になったこともあるのですが、家にいる時はずっと親と一緒に過ごしていたように思います…

自分の好きなように映像をこね回してペタペタと積み上げる天才ー大林宣彦さんが亡くなりました。

お題「最近見た映画」 最近見たというわけではないのだけれど、見ると頭の中のどこかに引っかかる部分のある映画を作る監督が、また一人亡くなりました。 映画監督の大林宣彦さん 肺がんで死去 82歳 | NHKニュース https://t.co/FiVneiu39n薄暮の中に立って…

人の心に残る映像を造りたくなる「映画大好きポンポさん」杉谷庄吾(人間プラモ)

お題「好きな作家」 今回は杉谷庄吾(人間プラモ)さんの「映画大好きポンポさん」をご紹介します。 「ポンポさんが来ったぞーっ!」のセリフで、ああダメかと思ったのですが、読み進むにつれてどんどん引き込まれていきました。 天才プロデューサーのポンポ…

オンライン在宅勤務を会社が導入した時の経緯

今週のお題「オンライン」 オンライン在宅勤務の導入 私が働いていた会社では、数年前からリモート環境を活用した在宅勤務を導入していました。 けっこう早い時期から導入していたのですが、その理由は大きく三つありました。 海外との会議が多く、時差の関…

面倒なことはとことん嫌いなメンタルが業務効率化を実現する

世の中には、2種類の人間がいます。真面目な人と不真面目な人です。 私は不真面目な人間で、いつも楽をすることばかりを考えていました。 そのために、会社にとってなくてはならない人間であったのです。 真面目な人はすごい 会社に入って仕事を始めると、い…

やりたい仕事なんてないし、自分に向いている仕事なんてのもない

みんながよく考え違いをしているんですが、どこかに自分に向いている仕事があるなんてことはありません。やりたい仕事が見つからなくても悩まなくてもいいんです。 天職を捜して放浪してはいけません 思い込みの強い人は、「これが天職!」というものに巡り…

野心を持っている人は「ステイン・アライブ」と「サタデーナイトフィーバー」を見ておくべきーSA編

お題「最近見た映画」 「ステイン・アライブ」は「 サタデー・ナイト・フィーバー」の続編です。 続編でありながら、作品のティストがまったく違うので初めて見た時はとまどいました。 ステイン・アライブ 「サタデー・ナイト・フィーバー」が華やかな表面の…

コロナ対策で、何もせずに責任を民間に押し付ける政府なんていらない

お題「最近気になったニュース」 先日行われたK-1に対する政府のコメントついて、大きな違和感を感じました。 【皆に考えて欲しい】K-1強行開催は典型的な「トロッコ問題」(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース 依頼したのは自粛なのに、補償もせずに国賊扱いす…

リタイヤするにあたっての生活費の考え方-理想論を貫いてみたい

お題「貯金の方法」 65歳どころか、60歳になる直前にリタイヤするにあたり、いちばん考えたのは、実際に生活を回していけるかどうかです。 65歳まで勤めていれば、年金も満額もらえるのですが、60歳前に辞めた私の場合はかなり低い年金額になってしまいます…

リタイヤ後の生活をどうしていくか

会社をリタイヤした後の生活は、それまでと全く違った考え方で取り組まないといけません。 生活には以下のような要素があります: 家事…生活の基盤を維持するための活動 地域交流…地域で暮らすための基盤 働く…金銭を得るため、充実感を得るため 遊ぶ…生活を…

人はもっと高みを目指せるー「リアル」井上雄彦

お題「好きな作家」 日本のマンガの中で、今私が一番続きを読みたいのが井上雄彦さんの「リアル 」です。 「スラムダンク」は面白かったし、宮本武蔵が好きなので「バガボンド」も楽しみにしています。 バガボンドは身体をどこまでコントロールしていけるか…

働き方の変化はおじさんよりもむしろ若い人に厳しい

今、日本の経営と雇用形態に大きな変化が起きています。 いわく終身雇用の崩壊、いわく同一賃金同一労働、いわく40代の正社員の大量リストラ。 これで無能なおじさんたちが首になって、俺たちの天下が来ると考えている若い人もいますが、彼らはえらい考え違…

ひとりの時間がないと死んでしまう病※ただし例外あり

お題「ひとりの時間の過ごし方」 ひとりの時間って、ないと枯れてしまう気がします。 ブラック企業に勤めているあなた、自分で自由に使える時間がとれないようなら、すぐにやめることを考えましょう。 自分の時間はとても大事 自分の時間がないと、だんだん…

人にものを贈るのは、それがなんであれ嬉しいもの

今週のお題「ホワイトデー」 明日はホワイトデーです。今年も奥さんにチョコレートはもらったのですが、ホワイトデーのお返しはすでにお渡し済みです。 桜のモンブランロールが今年のお返しです。 ここのロールケーキはおいしいのですが、春限定のこの桜の香…